2013年11月29日

着火剤と炭(その1)

11/23の記事で、やる気にも色々あるということに触れました。


そこでは勉強をする際、原動力となるモチベーションを5つに分類してみました。

この5つは、一人の中に混在しているのが普通で、どれか1つしかないということは、
あり得ないでしょう。

ですから、大切なのはその割合です。


①や②が大きな割合の生徒と、③④⑤が大きな割合の生徒では学力の伸びが違ってきます。


それは、なぜなのでしょうか?


大きく分けると、③④⑤は外的要因によるものであることがわかります。


例えば③に関して言えば…

「〇点取ったら、ゲーム買ってあげるよ。」

「宿題が終わったら、遊んでいいから、さっさとやりなさい!」

「今、がんばれば、将来楽ができるんだから・・・」

・・・などの声掛けで、子供のお尻を叩こうというタイプの作戦が思い浮かびます。


おそらく、このような作戦を続ければ、お子さんの中で③の占める割合が増えていくことでしょう。

確かに、即効性はあるかもしれませんが、果たして効果は長続きするでしょうか?

~つづく~






同じカテゴリー(学力アップの秘訣)の記事画像
授業風景の紹介「中3国語」
学習塾激戦区「松本」
塾探しをしている人が増えてきました。
宿題で算数が苦手になる?
「look up to~」される大人でありたい(^^)
「夏塾!」~2021~
同じカテゴリー(学力アップの秘訣)の記事
 長野県高校入試制度について(2) (2022-11-15 21:50)
 授業風景の紹介「中3国語」 (2022-11-09 16:40)
 九九のはなし(Facebookより転載)① (2022-09-04 21:59)
 学習塾激戦区「松本」 (2022-02-04 23:13)
 塾探しをしている人が増えてきました。 (2021-12-13 17:40)
 宿題で算数が苦手になる? (2021-09-17 17:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。