2017年07月13日

塾のタイプ(5)

暑いですね~!

さて、「塾のタイプシリーズ」の最終回です。

ここまで塾のタイプを大まかに3つに分類して話を進めてきました。

もちろん、これは便宜上のことで1と2の中間の塾もあれば、

2と3を足した塾や1~3まで兼ね備えた塾もあるかと思います。

ただし、個人塾にせよフランチャイズの塾にせよ、

室長や塾長の基本的な姿勢は塾のカラーに大きな影響を与えます。

塾のタイプ(5)



つまり塾選びの最初のコツは「塾長のタイプ」を知るということです。

できれば入塾の前に塾長と直接話しをするかブログなどを参照してみることをお勧めします。

2つめのコツは、多くの方も参考にしているであろう「口コミ」です・・・が、

ここに意外な落とし穴があります。

実はタイプ1のように結果を早く出すタイプの塾は「口コミ」が広がりやすい特徴があります。

一方でタイプ3のような塾は、即効性も無く、その良さを人に伝えづらい面もあり、

なかなかキャッチーな「口コミ」が広がらない場合があります。

そこで、「〇〇塾いいよ」と教えてくれる方がいらした場合は、

その方にとって「どういうところが良かったのか」

できるだけ具体的に伝えてもらうことが重要になってきます。

いずれにせよ、

「塾のタイプ」と生徒さん(保護者)が「期待している成果」が食い違っていることは、

塾選びにおける最大の悲劇につながりかねません。

例えば「テスト前なのにちっとも対策してくれない」という苦情を、タイプ3の塾にぶつけ続けても、

険悪な空気が広がるばかりでお互い疑心暗鬼になってしまいます。

どうしても即効性にこだわるなら、タイプ1の塾も検討するべきでしょう。

つまり、最後のコツは極めて当たり前のことですが、

塾長や担当の先生に相談してみても妥協点が見つからなければ、

思い切って「セカンドオピニオン」を聞いてみるということです。

(「塾選びのコツ」というよりは「塾を変えるときのコツ」になっていますが・・・)


タイプが合っていて信頼できる塾で学ぶことができれば、

本人の想定以上の好結果を生むこともあります。

ぜひ、みなさんが自分に合った塾を見つけてくれることを願っています。


さて、これで本シリーズは最終回になりますが、

少しはみなさんの塾選びの参考になれたでしょうか?

ご意見、ご感想、ご質問などあればお気軽にコメントやメールでお問い合わせください。

※ちなみに当塾は「タイプ2+タイプ3」を目指して努力しています(ちょっと宣伝)。


同じカテゴリー(塾のタイプ(塾選びのヒント))の記事画像
2023新年度生、募集開始のお知らせ!
授業風景の紹介「中3国語」
Planus松本クラス×信州大学
塾探しをしている人が増えてきました。
昔は多様性がなかったのか、あったのか?
宿題で算数が苦手になる?
同じカテゴリー(塾のタイプ(塾選びのヒント))の記事
 2023新年度生、募集開始のお知らせ! (2023-02-01 19:06)
 授業風景の紹介「中3国語」 (2022-11-09 16:40)
 中学受験について (2022-10-14 15:56)
 九九のはなし(Facebookより転載)① (2022-09-04 21:59)
 Planus松本クラス×信州大学 (2022-05-12 21:45)
 塾探しをしている人が増えてきました。 (2021-12-13 17:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。