2015年05月01日

なぜ塾に行く必要があるのか?

急に暖かくなって、自宅の桜(ソメイヨシノではないです)も慌てて咲き始めました。


さて、突然ですが小学生の算数です。

問.時速40キロメートルで走る車が15分で進む距離は?

この問題を見たとき、みなさん(のお子さん)はどうやって考えますか?

公式(もはや学校でも定番の「はじき」)を思い出す
15分を「15/60時間」と単位換算する
40×15/60=10
よって10キロメートル(正解!)

このように考えたとしたら要注意です

なぜか?

理由はいくつかあります。

まず一つ目の理由は、

学校では算数のできる子だと思われているので、問題点を自覚しにくい」ということです。

~つづく~