2015年08月28日

レベル別クラスは何のため?(1)

みなさん(あるいはみなさんのお子さん)のクラスで

こんなことがあったら納得できますか・・・


茅野市の中学校でも数学はレベル別クラスが導入されています。

地元の某中学校の場合・・・

クラスの中で余力があって物足りない子が

自主的にハイレベルなクラスに入るという仕組みです。

つまり、

そこまでの自信のない子は「ふつうのレベル」のつもりで元のクラスに残るということです。

先日、この「元のクラス」の生徒に対して驚くような連絡がありました。

先生曰く、

「このクラスでは計算問題だけ教えます。

文章題は基本問題であっても扱いません。」


・・・

言いたいことが山ほどあるので何回かに分けて考えていきたいと思います。

みなさんのご意見もぜひお聞かせください。

  

Posted by planus at 18:24Comments(0)塾でのあれこれ