2014年02月21日

安住アナの番組見ました?

先日、あるテレビ番組で「脳」のもつ神秘を取り上げていました。

最新脳科学ミステリー“人間とは何だ…!?(TBS) 

・・・ ご覧になった方もいるのではないでしょうか?

この番組の中で、なんと「やる気スイッチが見つかった」というコーナーがあったのです!


番組によると・・・

「やる気のスイッチ」は脳内の線条体という部位にあるらしく、

集中して前向きに活動しているときは、この部位が活性化し、

飽きてくると停滞することがわかったそうです。

そして、やる気スイッチを押す原動力を「報酬」と仮定した実験が行われました。

単調なゲームを30分間続けてもらうのですが、

A(報酬なし)とB(報酬あり)に分けて比較します。

結果は、Bチームが「集中力」、「持続力」、「成績」の全てで圧勝~って?!・・・・・

・・・あれ?・・・だったら、私が否定した「がんばったらゲーム買ってあげる」はいい方法では?・・・


ところが、実験には続きがありました!

前出の線条体(やる気スイッチ)は、報酬を与えるとMAXで活性化し、

与えないとほんの少ししか活性化しません。

しかし、一度報酬を与えたグループに、次から報酬なしでの作業を要求すると・・・

なんと・・・

線条体は無反応(ほぼ活性が見られない)
状態にまで

一気に落ち込んでしまうのです。

これを

アンダーマイニング(根こそぎ削り取る)現象と言うそうです。


いや~良かった、途中まで見ていた時は、「このシリーズ終わりだな」と思っていました。

図らずも最先端の脳科学に応援してもらえて「やる気スイッチ」が入りました。

やっぱり着火剤に頼ってはいけないのだなぁと・・・

ということで、雪かきが終わったらがんばります!



同じカテゴリー(学力アップの秘訣)の記事画像
授業風景の紹介「中3国語」
学習塾激戦区「松本」
塾探しをしている人が増えてきました。
宿題で算数が苦手になる?
「look up to~」される大人でありたい(^^)
「夏塾!」~2021~
同じカテゴリー(学力アップの秘訣)の記事
 長野県高校入試制度について(2) (2022-11-15 21:50)
 授業風景の紹介「中3国語」 (2022-11-09 16:40)
 九九のはなし(Facebookより転載)① (2022-09-04 21:59)
 学習塾激戦区「松本」 (2022-02-04 23:13)
 塾探しをしている人が増えてきました。 (2021-12-13 17:40)
 宿題で算数が苦手になる? (2021-09-17 17:46)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。