2021年07月14日

「look up to~」される大人でありたい(^^)

中2英語の授業

「look forward to ~」の表現が出てきた。

熟語のレベルも難しくなってるなぁ

ついでに、

「look after ~」など「look」関連をまとめた。

訳を教える前に、

こんな写真を見せて訳語を想像してもらった。

「look up to~」される大人でありたい(^^)


「look up to~」される大人でありたい(^^)


「look up to~」される大人でありたい(^^)




「ストーカー?」
「のぞき?」…からの正解に到達!!

自由な発想いいねぇ

子どもたちは前を見て進んでくれればいい、

大人は、大人の役割を果たしながら…

でも、やっぱり前を向いていきたいと思う。


署名活動、近況報告!
「内申点」の制度って…
宿題で算数が苦手になる?
小6「分数のわり算」の文章題は分数で解けないのが普通?(後編)
小6「分数のわり算」の文章題は分数で解けないのが普通?(前編)
コラムの連載が終了しました~!
 署名活動、近況報告! (2022-12-16 17:32)
 「内申点」の制度って… (2022-11-29 21:51)
 宿題で算数が苦手になる? (2021-09-17 17:46)
 小6「分数のわり算」の文章題は分数で解けないのが普通?(後編) (2021-06-28 22:06)
 小6「分数のわり算」の文章題は分数で解けないのが普通?(前編) (2021-06-25 20:05)
 茂木健一郎さんの動画を見て (2021-06-17 18:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。