2020年04月01日
コラムの連載が終了しました~!
WEBメディア「ハチモット」に連載中の私のコラム、
「ガリレオの望遠鏡で八ヶ岳の星空を見上げてみる」が
ついに最終回(拡大スペシャル)を迎えました~!
1年間、本当にありがとうございました。
そして!! もちろん、ブログは続きますよ(^^)/
見逃したコラムはこちら↓からどうぞ!・・・
1時間目「数学に強い国と言ったら?」
2時間目「『逆さにして掛ける』のがモヤモヤするみなさんへ」(前編)
3時間目「『逆さにして掛ける』のがモヤモヤするみなさんへ」(後編)
4時間目「AIは『できない』をほめることが『できない』」(前編)
5時間目「AIは『できない』をほめることが『できない』」(後編)
6時間目「『洗濯物の多い家には天才が育つ!』…かも?!」
7時間目「ガリレオの望遠鏡的『日本人の英語』論」(前編)
8時間目「ガリレオの望遠鏡的『日本人の英語』論」(後編)
9時間目「『九九』狂騒曲♪」(前編)
10時間目「『九九』狂騒曲♪」(後編)
11時間目「私が『スパルタ教師』をやめたワケ」
12時間目 「『2020』=『K/Pg境界』?」(前編)
12時間目の補習授業 「『2020』=『K/Pg境界』?」(後編)

「ガリレオの望遠鏡で八ヶ岳の星空を見上げてみる」が
ついに最終回(拡大スペシャル)を迎えました~!
1年間、本当にありがとうございました。
そして!! もちろん、ブログは続きますよ(^^)/
見逃したコラムはこちら↓からどうぞ!・・・
1時間目「数学に強い国と言ったら?」
2時間目「『逆さにして掛ける』のがモヤモヤするみなさんへ」(前編)
3時間目「『逆さにして掛ける』のがモヤモヤするみなさんへ」(後編)
4時間目「AIは『できない』をほめることが『できない』」(前編)
5時間目「AIは『できない』をほめることが『できない』」(後編)
6時間目「『洗濯物の多い家には天才が育つ!』…かも?!」
7時間目「ガリレオの望遠鏡的『日本人の英語』論」(前編)
8時間目「ガリレオの望遠鏡的『日本人の英語』論」(後編)
9時間目「『九九』狂騒曲♪」(前編)
10時間目「『九九』狂騒曲♪」(後編)
11時間目「私が『スパルタ教師』をやめたワケ」
12時間目 「『2020』=『K/Pg境界』?」(前編)
12時間目の補習授業 「『2020』=『K/Pg境界』?」(後編)

署名活動、近況報告!
「内申点」の制度って…
宿題で算数が苦手になる?
「look up to~」される大人でありたい(^^)
小6「分数のわり算」の文章題は分数で解けないのが普通?(後編)
小6「分数のわり算」の文章題は分数で解けないのが普通?(前編)
「内申点」の制度って…
宿題で算数が苦手になる?
「look up to~」される大人でありたい(^^)
小6「分数のわり算」の文章題は分数で解けないのが普通?(後編)
小6「分数のわり算」の文章題は分数で解けないのが普通?(前編)
Posted by planus at 19:45│Comments(0)
│ガリレオの望遠鏡で八ヶ岳の星空を見上げてみる